ご訪問頂き、ありがとうございます。
N4 Projectは、日常の小さな不便に思う事を便利に変える事を目的として立ち上げたプロジェクトです。
私自身、国際社会の発展の為に小さな歯車として働いてきました。世界中の人々が利用している製品の開発に携わり、モノ作りと社会貢献の喜びを感じてきました。
されど、私個人の力で成し得る事は小さな事しかありません。しかし、多少なりともモノ作りができる身として、些細な事でも便利に思って頂けるモノを作り公開したいと考え、当サイトを立ち上げした。
当サイトは、PC/スマホ用の自作アプリケーションを開発・展開して行く方針で立ち上げました。
アプリケーション展開をベースとするプロジェクトですが、ユニークな発想の元にできる事があれば多種のコンテンツを発信します。
それは聴く方を楽しませる音楽の可能性もありますし、役立つと思って頂ける文章コンテンツの可能性もあります。
プロジェクトの活動基本方針は決まっていますが、活動内容が発散し過ぎない範囲で企画立案し、実行に移す事で私一個人の歯車自体を少しずつ大きな歯車に成長させたいと考えています。
N4 Projectの「N4」には、3つの意味と願いが込められています。
N4。それは「New convinience FOR everyone.」の略称。全ての人に新たな快適さを与えられる側に立ちたいという願いが込められています。
N4。それは私が縁を頂いて知り合った尊敬してやまない、とある業界で成功を収められ、今なおご活躍されている方にまつわる「エム」と「スリー」に続くワード。「N」と「4」には、その方と同じく常に前進して行きたいという願いが込められています。
N4。それは、私が大好きなギタリストNuno Bettencourtが使用するギターの名称「N4」であり、私の愛機です。自分の好きな事は、自分を動かす一番の原動力であると信じています。初心を忘れず前進し続ける事を胸に刻むために、このN4という好きなワードを使用しました。
正直に行って、本プロジェクトの歩みは遅いです。
ですが、1人でも多くの方に立ち寄ってもらえるサイトになるよう努力して参ります。